Apple
Apple

MacBook Proの内蔵SSDを機種ごとに比較してみた【スピードテスト】

こんにちは、ゆうすけです。

今回の記事はズバリ『MacBook Proの内蔵SSDの機種ごとの速度比較』です。

HDDに比べて内蔵SSDが速いのはわかる。じゃぁ同じ内臓SSDでも、MacBook Proの世代間の差はどれだけあるのか?という疑問を解決するための記事です。

検証したMacBook Proは以下の3機種です。

  • Macbook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)
  • MacBook Pro (15-inch 2016)
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)

検証機種が少ないので、あまり参考にはならないかもしれませんが、思いがけずに誰かの役に立つのがインターネットの世界。ということで、いつかの誰かのためにこの検証結果を残しておきたいと思います。

速度比較には『Blackmagic Disk Speed Test』を使用しています。

‎Blackmagic Disk Speed Test
‎Disk Speed Test is an easy to use tool to quickly measure and certify your disk performance for working with high quality video! Simply click the start button ...

Macbook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)

まずは一番古い『Macbook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)』の内蔵SSDから。
SSD容量は256GBです。

Macbook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)の内蔵SSDのスピードテスト

書き込みが472.4MB/s、読み込みが715.8MB/sでした。

MacBook Pro (15-inch 2016)

次に『MacBook Pro (15-inch 2016)』です。
今回検証した3機種のうち、ただ一つの15インチの機種で、SSD容量は512GBです。

MacBook Pro(15-inch, 2016)内蔵SSDのスピードテスト

書き込みが1844.8MB/s、読み込みが1525.8MB/sでした。

MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)

最後は一番新しい2019年モデルの『MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)』で、SSD容量は256GBです。

MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)内蔵SSDのスピードテスト

書き込みが1212.0MB/s、読み込みが1703.9MB/sでした。

MacBook Proの内蔵SSDを機種ごとに比較してみたまとめ

書き込み読み込み
Macbook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014)472.4MB/s715.8MB/s
MacBook Pro (15-inch 2016)1844.8MB/s1525.8MB/s
MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)1212.0MB/s1703.9MB/s

結論としては、以下のようになりました。

  • 2014年モデルとそれ以外で速度に大きな差がある
  • 書き込みが最速なのは『MacBook Pro (15-inch 2016)』
  • 読み込みが最速なのは『MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)』

『MacBook Pro (15-inch 2016)』の書き込み速度が速いのは、SSDのストレージ容量が512GBだからと考えられます。
※一般的に、ストレージ容量が大きいほうが書き込み速度は速くなります。

読み込みスピードは、順当に新しいモデルのほうが速いという結果になりました。

今回の記事は以上になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました